スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月05日

夏休みが終わり…

2学期が始まって1週間。

まだまだ夏休みの余韻が残ってます。子も親も(^_^;)

以前から遅刻気味の子どもたち。

登校班副班長の息子は、辛うじて滑り込みセーフ

一方娘は、集合時間の10分から15分遅れでのんびり(彼女なりに慌てながら?)家を出ます。

おいおい、みんな学校に着いてしまうよ!

ツカサくんの分析によると、これは遺伝的な影響ではないか・・・。

しかも母方の…とのことσ(^◇^;)。。。

返す言葉はございません…。

似なくていいところが似てしまうのですねぇ。

ついでに言うと、子どもたちの片付け下手なところも私に似たようで、これについては私も自覚あり。

ぐちゃぐちゃ状態に腹が立って雷を落とした後、自分のことは棚に上げて、と反省する日々…。

家の仕事をお小遣い制にしてみたものの、期待したほどの劇的な効果はまだありません

私の苦手な洗濯物たたみはふたりともあまり好きではないようで、代わりにツカサ君がやってくれてます。タダで(^_^;)

蛙の子はカエルということで諦めます。


母の愚痴でした。



写真は夏休みに娘が作ったエコクラフトと鞠。

こういうのは、感心するほど手早く、私よりも上手にさっさとできるのです。

きっとツカサ君の遺伝子を受け継いだのでしょう(^。^;)




あるふぁ・スタイル かおる
   


Posted by あるふぁ・すたいる at 13:17Comments(0)子供たち