2010年10月06日
運動会終わりました♪
先週の日曜日、娘の小学校の運動会が終わりました。
開会式のときから小雨が降り出し、
え~?もう?とドキドキしましたが、
本降りにはならずなんとか全プログラムを終えることができました。
3,4年生の表現は”横瀬ソーラン2010”。
背中に自分で絵を描いた、お揃いのハッピで踊ります。

娘の絵は大きな顔の肌色が目立ってて、
探しやすくてよかったよかった!(^^)!
もともとは1番から3番までしかないところ、
それでは短すぎるからと、
1番2番3番2番3番と長いバージョンに変えたそうで、
1曲踊り終わる頃には肩でハアハア息をするほど。
きっと大人には、踊りきるのは無理でしょう。
なかなか見応えがありました。
娘は4年生になって、初めて紅白リレーの選手に選ばれました。
私の家系では絶対選ばれることはないはず、と自信を持っていたので(!)
聞いた時には信じられず・・・(^_^;)
でも、それもこれも、バスケの練習をしっかりがんばった成果だわ、
と褒めてあげました。
本番も練習どおりの順番だったらしく、
白組は4チーム中3位でした。
5,6年生の組体操は、BGMの音楽に合わせて『わたしたちの地球』というタイトルで、
地球が生まれた時から現代に至る物語がナレーションで語られ、
見ている人を飽きさせない工夫がされていました。
騎馬戦も意外と女子が男子に勝ったりして面白かったです。
お昼からのPTA競技は、雨が降ればなくなるかなあなんて思っていたけど
しっかりありました!
竹の棒を二人組みで持って走り、
コーンを回って次の組に渡す、よくある『台風』。
てっきり4人か5人組みでゆっくり走っても大丈夫だろうと思っていたのが大間違い。
たった二人ずつ、しかも並んだ場所が悪くてなんと先頭(^_^;)
予定外のダッシュをすることに・・・。
走り終わっても、足元にやってくる竹の棒を飛び越え、
頭の上に来る棒をくぐる動作を繰り返さねばならず、
ホッとする間がないまま、
いい年したお母さん、お父さんたちがそれこそハアハア息してました(^^ゞ
たったあれだけの距離を走っただけなのに、
いまだに太ももが痛いのはなぜ?
情けない情けない・・・・・。
赤組白組どっちが勝ったか・・・

娘たちの白組でした
どちらもよくがんばりました
楽しみにしていた大きな行事が終わって、子どもたちも残念そうです。
深まりつつある秋、湧き上がってくる食欲を満たしながら、
勉強にスポーツに力を注いでいきたいものですね。
大人も子供もも(^o^)/
あるふぁ・すたいる かおる
開会式のときから小雨が降り出し、
え~?もう?とドキドキしましたが、
本降りにはならずなんとか全プログラムを終えることができました。
3,4年生の表現は”横瀬ソーラン2010”。
背中に自分で絵を描いた、お揃いのハッピで踊ります。
娘の絵は大きな顔の肌色が目立ってて、
探しやすくてよかったよかった!(^^)!
もともとは1番から3番までしかないところ、
それでは短すぎるからと、
1番2番3番2番3番と長いバージョンに変えたそうで、
1曲踊り終わる頃には肩でハアハア息をするほど。
きっと大人には、踊りきるのは無理でしょう。
なかなか見応えがありました。
娘は4年生になって、初めて紅白リレーの選手に選ばれました。
私の家系では絶対選ばれることはないはず、と自信を持っていたので(!)
聞いた時には信じられず・・・(^_^;)
でも、それもこれも、バスケの練習をしっかりがんばった成果だわ、
と褒めてあげました。
本番も練習どおりの順番だったらしく、
白組は4チーム中3位でした。
5,6年生の組体操は、BGMの音楽に合わせて『わたしたちの地球』というタイトルで、
地球が生まれた時から現代に至る物語がナレーションで語られ、
見ている人を飽きさせない工夫がされていました。
騎馬戦も意外と女子が男子に勝ったりして面白かったです。
お昼からのPTA競技は、雨が降ればなくなるかなあなんて思っていたけど
しっかりありました!
竹の棒を二人組みで持って走り、
コーンを回って次の組に渡す、よくある『台風』。
てっきり4人か5人組みでゆっくり走っても大丈夫だろうと思っていたのが大間違い。
たった二人ずつ、しかも並んだ場所が悪くてなんと先頭(^_^;)
予定外のダッシュをすることに・・・。
走り終わっても、足元にやってくる竹の棒を飛び越え、
頭の上に来る棒をくぐる動作を繰り返さねばならず、
ホッとする間がないまま、
いい年したお母さん、お父さんたちがそれこそハアハア息してました(^^ゞ
たったあれだけの距離を走っただけなのに、
いまだに太ももが痛いのはなぜ?
情けない情けない・・・・・。
赤組白組どっちが勝ったか・・・
娘たちの白組でした

どちらもよくがんばりました

楽しみにしていた大きな行事が終わって、子どもたちも残念そうです。
深まりつつある秋、湧き上がってくる食欲を満たしながら、
勉強にスポーツに力を注いでいきたいものですね。
大人も子供もも(^o^)/
あるふぁ・すたいる かおる
Posted by あるふぁ・すたいる at 18:17│Comments(0)
│子供たち